アップデートマインクラフト

「ラクダハスク」と「パーチド」登場!馬の仕様変更も【マインクラフト】

年内にリリース予定のゲームドロップ「Mounts of Mayhem(マウント・オブ・メイヘム)」に、新モブ「キャメル・ハスク(ラクダハスク)」と「パーチド」が追加! アップデート
スポンサーリンク

2025年内にリリース予定のゲームドロップ「Mounts of Mayhem(マウント・オブ・メイヘム)」に、新モブ「キャメル・ハスク(ラクダハスク)」と「パーチド」が追加!

さらに馬やロバ、ラクダなどに乗ったまま水上を移動できるようになりました。砂漠と水辺の冒険がますます熱くなる最新情報を紹介します。


スポンサーリンク

「Mounts of Mayhem」アップデートに新たなモブが出現!

マインクラフトのアップデート「Mounts of Mayhem(マウント・オブ・メイヘム)」の追加情報が発表されました。
すでにベータ版(Java版スナップショット、統合版のプレビュー版)でテスト可能です。

ゾンビホースやゾンビオウムガイに続き、さらに個性的な“ライダー付きモブ”が砂漠に登場します。


新モブ「ラクダハスク(キャメル・ハスク)」

新モブ「ラクダハスク(キャメル・ハスク)」は、砂漠に出現するラクダのハスクバージョンです。

ラクダハスクは通常、槍を持ったハスク(砂漠ゾンビ)とパーチド(砂漠にスポーンするスケルトンの亜種)の2体を乗せて出現します
どちらも強力な敵対モブで、槍や弓で遠距離から攻撃してくる厄介な存在。

ただし、もしプレイヤーがこの2体を撃退できれば
ラクダハスクはすでに手懐けられた状態なので乗ることが可能!

つまり、倒すことでそのまま“乗り物”として利用できるのです。
ウサギの足を持って近づくと誘導でき、リードでつなぐことも可能です。但し、繁殖することができません。


ラクダハスクの特徴

ラクダハスクは、ラクダのゾンビ(ハスク)バージョンともいえるモブです。
あばら骨のような骨の露出部分があり、全体的に暗い色調です。

  • 体力:ハート16個分(通常のラクダと同じ)
  • 敵対性:ライダーがいない場合は中立モブ
  • 通常のラクダと同様に騎乗可能
  • プレイヤー2人まで騎乗可能
  • 明るさレベル0でスポーン
  • 日光では燃えない
  • 一度騎乗するとデスポーンしない
  • ウサギの足で誘導可能/回復に使用可能
  • 繁殖は不可
  • ドロップ:腐った肉×2〜3個
  • 洞窟には出現しない

新スケルトン「パーチド」

ラクダハスクにハスクと同乗しているもう一体のモブが、「パーチド」です。
これは砂漠のスケルトン亜種で、ハスクと同様に日光の下でも燃えません

また、プレイヤーに弱体化の矢を放ってきます。
弓矢を連射してくる上に、槍を使うハスクとコンビを組んで襲ってくるため、まともに戦うとかなり危険。

パーチドの特徴

パーチドは、ラクダハスクに乗った状態だけでなく、砂漠のあちこちに出現します。
ミイラのように全身を布で覆った姿が特徴です。

  • 体力:ハート8個分(通常スケルトンと同じ)
  • 砂漠で一部スケルトンの代わりにスポーン
  • 明るさレベル0でスポーン
  • ラクダハスクに騎乗した状態でも出現
  • 攻撃:弓で攻撃(弱体化の矢を使用)
  • 攻撃速度:スケルトンよりやや遅い
  • 日光では燃えない
  • ドロップ:通常のスケルトンドロップ+稀に“弱体化の矢”
  • 洞窟には出現しない

パーチドは太陽の下でも燃えないため、昼夜問わず砂漠を徘徊します。遠距離から弱体化矢を放ってくるので盾やブロックを活用するのがおすすめです。


ついに馬・ロバ・ラクダが泳げるように!水辺の移動が快適に進化

騎乗動物が水中に対応しました!

馬、ロバ、ラバ、ラクダが水に沈まなくなり、泳いで移動できるようになります。
ただし、泳ぐ速度は歩行時より遅く、ジャンプやダッシュは不可。
それでも「川を避けて遠回り」する必要がなくなり、
冒険の移動ルートは格段にスムーズになりました。


まとめ:砂漠と水辺の冒険が進化!

今回の「Mounts of Mayhem(マウント・オブ・メイヘム)」追加情報では、

  • 砂漠に新登場したモブ「ラクダハスク」「パーチド」
  • 騎乗動物の“泳ぎ対応”という環境変化

この2つによって、砂漠と水辺の冒険がまったく新しい体験に変わりました。

「Mounts of Mayhem(マウント・オブ・メイヘム)」は2025年内に実装予定。現在はベータ版(Java版スナップショット、統合版のプレビュー版)で遊ぶことができます。

タイトルとURLをコピーしました