サバイバルマインクラフト

トライアルスポナーの出現モンスターと戦闘、報酬について解説【マインクラフト】

トライアルスポナーの出現モンスターと戦闘、報酬について解説【マインクラフト】 サバイバル
スポンサーリンク

トライアルチャンバーに配置されている「トライアルスポナー(試練のスポナー)」は、通常ののモンスタースポナーとは違い、プレイヤーに“試練”を与える特殊な仕組みを持っています。この記事では、特徴・出現場所・攻略のコツを分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

トライアルスポナーとは?

トライアルスポナーは、通常のスポナーのように無限に敵を出すのではなく、制限付きでモンスターを召喚する特別なスポナー です。一定数の敵を倒すとクリア扱いになり、報酬が得られる仕組みになっています。

プレイヤーに「短期的な戦闘の試練」を課すのが特徴で、通常のスポナーと違って延々と敵が湧くことはありません。

出現場所

トライアルスポナーはトライアルチャンバー(試練の間) で見つかります。
トライアルチャンバーは地下にある大きな構造物のダンジョンで、複数の部屋に分かれています。部屋ごとにスポナーが配置されており、プレイヤーに挑戦を仕掛けてきます。

トライアルスポナー(試練のスポナー)の特徴と仕組み

戦闘の試練を課す「トライアルスポナー(試練のスポナー」は通常のものと、難易度の高い「不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナー)」があります。どちらも。モンスターを倒しクリアすることで報酬を得ることができます。

  • プレイヤーが半径14ブロック以内に近づくと起動
  • プレイヤー人数に応じたモブを召喚(基本6体+1人当たり2体増加、ブリーズは基本2体+1人あたり1体増加)
  • モブを全て倒すと上面が開いてプレイヤー人数分の戦利品を排出
  • 一度作動すると30分間のクールダウンが発生
  • 明るさに関係なくモンスターを召喚。松明では無効化できず、破壊に長時間が必要
  • すべての面を不透過ブロックでふさぐことで無効化が可能

スポナーから出現するモブの仕組み

トライアルチャンバー内部では、通常のモブは自然発生しません。出現する敵はすべてトライアルスポナーによって召喚されるモブに限定されます。

また、同じトライアルチャンバー内のトライアルスポナーから召喚されるモブはブリーズを除き、カテゴリから1種類ずつランダムで選出されます。つまり、一つのトライアルチャンバーでは必ず、4種類のモブが召喚されます。

  • ブリーズ
  • 近接攻撃モブ: ゾンビ、ハスク、クモ
  • 小型近接攻撃モブ: スライム、シルバーフィッシュ、子供ゾンビ、洞窟グモ
  • 遠距離攻撃モブ: スケルトン、ストレイ、ボグド

例えば、あるチャンバーではブリーズ、ゾンビ、スケルトン、シルバーフィッシュといった組み合わせになり、別のチャンバーではまったく違う構成になる可能性があります。

スポナーから出現するモブと周囲のブロックの種類

召喚されるモブは、スポナーの周囲のブロックの種類と、スポナーの内部で回転しているエンティティを見ることで判別可能です。

出現するモブ周囲のブロックの種類カテゴリ
ブリーズ模様入りの凝灰岩レンガ
ゾンビ苔むした丸石近接攻撃モブ
ハスク模様入りの砂岩近接攻撃モブ
クモ石、クモの巣近接攻撃モブ
スライム苔ブロック小型近接攻撃モブ
シルバーフィッシュ石レンガ小型近接攻撃モブ
子供ゾンビ苔むした丸石、丸石小型近接攻撃モブ
洞窟グモ石、ポドゾル、赤キノコ、クモの巣小型近接攻撃モブ
スケルトン骨ブロック遠距離攻撃モブ
ストレイ氷塊遠距離攻撃モブ
ボグド骨ブロック、ポドゾル、赤キノコ遠距離攻撃モブ

トライアルスポナーで入手できる報酬

トライアルスポナーをクリアすると、上部が開いてプレイヤー人数分の報酬が出現します。報酬の仕組みは以下の通りです。

  • 50%の確率で、参加したプレイヤー分の「試練の鍵」を排出
    → 宝物庫や不吉な宝物庫を開けるために必要な重要アイテムです。
  • それ以外の場合は、攻略に役立つ食料やポーションなどが人数分排出
    → 食料や回復アイテムで戦闘や探索をサポートします。
アイテム出現確率説明
試練の鍵50%宝物庫を開ける鍵
パン15%回復用食料
焼き鳥15%回復用食料
ベイクドポテト10%回復用食料
再生のポーション5%HP回復のポーション
俊敏のポーション5%移動速度アップのポーション

不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナー)の報酬

通常のトライアルスポナーとは異なり、 不吉な試練のスポナー では、報酬として 不吉な試練の鍵 が手に入ることがあります。

  • 30%の確率で、参加したプレイヤー分の「不吉な試練の鍵」を排出
    → これは通常の宝物庫よりも高級な報酬が眠る 不吉な宝物庫 を開けるために使用できます。

それ以外の報酬も、通常の試練のスポナーと同様に、攻略に役立つ食料やアイテムが支給されますが、こちらはより強力な補給品 が出現します。Java Editionでは、1つの不吉な試練のスポナーにつき1個のアイテムスタックが格納され、平均的には以下のような報酬が期待できます。

アイテム出現確率説明
不吉な試練の鍵30%不吉な宝物庫を開ける鍵
ベイクドポテト21%回復用食料
ステーキ21%回復用食料、通常より効果が高い
金のニンジン14%回復効果の高い食料
再生のポーション7%HP回復用ポーション
力のポーション7%攻撃力を一時的に上げるポーション

不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナーは、通常のトライアルスポナーよりも強力な補給品やレアアイテムが手に入るチャンスがあるため、攻略の価値が高く、挑戦する楽しみも増します。

不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナー)の攻撃

不吉な瓶を飲んで試練の予感が付与された状態でスポナーに近づくと「不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナー」に変化。強化されたモブが現れ、ファイヤーチャージや特殊ポーションが降り注ぐ過酷な戦闘が繰り広げられますが、不吉な試練の鍵などの超レア報酬を得るチャンスもあります。

強化されたモブの召喚

不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナー)から出現するモブは、武器や防具を装備していることが多く、攻撃力・防御力ともに大幅に強化されています。これにより、通常の試練に比べて撃破までの時間が長くなり、消耗も激しくなります。さらに、スライムのように装備できないモブは通常の2倍の数が召喚されるため、数の暴力で押し切られる危険性があります。

特殊アイテムの射出

不吉なトライアルスポナー(不吉な試練のスポナー)は、戦闘中にプレイヤーやモブの頭上に「不吉なアイテムスポナー」を出現させます。そこからは、残留ポーションや効果付きの矢などが射出され、戦況を一層複雑にします。

不吉なアイテムスポナーは、発射するアイテムの候補が2種類に固定されています。どの2種類が選ばれるかはスポナーごとに決まっています。

残留ポーション系
候補のひとつは残留ポーションで、次の効果の中から均等な確率でランダムに選択されます。

  • 蓄風:エンティティが死亡した際にウィンドチャージのような爆風を巻き起こす
  • 滲出:エンティティが死亡した際に2体のスライムをスポーンさせる
  • 巣張り:エンティティが死亡した際にクモの巣を発生させる
  • 虫食い:エンティティが攻撃を受けた際にシルバーフィッシュをスポーンさせる
  • 攻撃力上昇
  • 移動速度上昇
  • 落下速度低下:落下速度が遅くなり、落下ダメージを受けなくなる

これらの効果はプレイヤーだけでなくモブにも付与されるため、強化された敵と戦うリスクが高まります。

矢や飛翔体系
もうひとつの候補は射撃アイテムで、以下の中から均等な確率でランダムに発射されます。

  • 毒の矢
  • 鈍化の矢 IV
  • ファイヤーチャージ
  • ウィンドチャージ

不吉な試練では単純なモブ戦闘だけでなく環境的な妨害要素も追加され、攻略難易度が大幅に上昇します。


トライアルスポナーの活用法

トライアルスポナーは経験値稼ぎには使えませんが、新しい冒険の刺激を与えてくれる要素です。さらに、報酬からは新素材やレアアイテムが出る可能性があるため、探索のモチベーションもアップします。

倒すたびに30分後に再び挑戦できる仕組みのため、繰り返し活用することで効率よくアイテム集めができます。さらに工夫次第では、スポナーを利用したトラップを構築し、直接戦わずに報酬だけを得る方法も存在します。

タイトルとURLをコピーしました