ある日のサバイバル生活中、探索していた平原の向こう側に、不思議な姿の馬を見つけました。
「あれ、白馬…?いや、スケルトンホースだ!」
こんなところにいたかな?と、近づこうとしたその瞬間、突然の雷鳴――そして、空から落雷が直撃!
なんと、4体のスケルトンライダーがスケルトンホースにまたがって出現し、こちらをめがけて攻撃してきたのです!
この衝撃的な演出、実はマインクラフトの中でも屈指のレアイベント「スケルトントラップ」。
今回は、スケルトンホースの出現条件や特徴、活用方法について詳しく紹介します。
スケルトンホースとは?いつ発生する?
スケルトンホースは、通常のプレイではなかなか出会えない非常に珍しいモブです。
その見た目は、骨だけになった馬。ゾンビホースとはまた違った、ダークファンタジーな雰囲気を持っています。

スケルトンホースのスポーン条件
スケルトンホースは、雷雨の時にごくまれに自然発生します。イージーで0.75~1.5%の確率、ノーマルで1.5~4%、ハードで2.25~6.75%の確率です。
ただし、それだけではまだトラップは発動しません。
- 雷雨中、特定の確率で「トラップスケルトンホース」がスポーンする
- プレイヤーが半径10ブロック以内に近づくと雷が落ち、4体のスケルトンライダーに分裂
これが「スケルトントラップ」と呼ばれる特殊イベントです。



戦う?仲間にする?スケルトンホースの扱い方
スケルトンライダーとの戦闘はやや手強いですが、倒してしまえばスケルトンホースだけが残ります。
スケルトン同士で撃ち合いになってしまうと矢が当たってダメージを受けてしまうので、早い段階でスケルトンを討伐!

スケルトンホースの飼いならし方法
倒されたスケルトンライダーから降りたスケルトンホースは中立状態。
通常の馬とは違い、飼いならさなくても乗ることができます。
※統合版では鞍(サドル)が無くてもそのまま乗ることが可能!
Java版では鞍が必要なのでご注意を。

スケルトンホースの特徴まとめ
スケルトンホースは、見た目のインパクトだけでなく性能面でもユニークな存在。以下に主な特徴を整理しました。
特徴①:水中を走れる!
通常の馬は水に入ると沈んでしまいますが、スケルトンホースは水の中でもそのまま走行可能。
水辺や海沿いの移動にはうってつけの存在です。

但し、プレイヤーは通常通り、水中で呼吸ができなくなるので、注意してください。
特徴②:鞍なしで乗れる(統合版)
統合版限定の仕様ですが、鞍が無くてもそのまま操作可能なのはとても便利。
序盤の装備が揃っていない時期でも、手軽に騎乗できます。
また、残念ながら鞍や馬鎧は装着することができません。

特徴③:繁殖・回復不可
普通の馬や金のリンゴや金のニンジンで繁殖が可能ですが、スケルトンホースは繁殖できません。また、餌も受け付けません。
つまり、ダメージを受けた場合は自然回復を待つか、回復させる手段は基本的にありません。
特徴④:リードで繋げる&名札で命名可能
リードで引っ張ったり、柵につないだりすることができます。
名札を使えば名前も付けられます。

特徴⑤:基本的にデスポーンしない(ただし例外あり)
スケルトンホースは基本的にはデスポーンしません。
ただし、Nintendo Switch版など一部の環境ではバグで消えることがあるとの報告も。
名札をつけておくとより安全です。
特徴⑥:オオカミに襲われない
スケルトンライダーが降りたあとは中立モブとなりますので、同じスケルトンでもオオカミに襲われることはありません。
実際に使ってみた感想
私はサバイバルの拠点近くで偶然レアイベントに遭遇しました。しかも晴天で、4体のスケルトンのうち1体は金のヘルメットをかぶってました。通常は鉄のヘルメットをかぶっています。(レアなのか。仕様変更なのか‥)
いつのまにかスポーンしていたことはありましたが、スケルトントラップに遭遇したのは初めてでした。
今では拠点にリードで柵にしっかりつないでいます。海を渡るのは呼吸が続かなくなるので、海中の基地への移動や、川を渡るのには便利です。
序盤に運よく出会えたら、頼れる相棒としておすすめです!
まとめ:雷とともに現れる伝説の馬、あなたも手に入れてみては?
スケルトンホースは、スケルトントラップという非常に限られた条件下でしか手に入らないレアモブ。
ですが、手なづけてしまえばその特異な能力であなたの冒険を大きくサポートしてくれる存在になります。
・水の中でも走れる
・統合版なら鞍なしで乗れる
・名札&リードでペット化可能
・しかも、見た目が最高にカッコいい!
レアイベントに遭遇してラッキーでした!