こんにちは!今回は、2025年3月に配信された「Spring to Life」アップデートで追加されたブタの亜種と、ブタに乗る方法についてご紹介します。
これまでブタは1種類だけでしたが、アップデートによってバイオームごとに見た目が異なる亜種が登場し、乗る楽しさがさらに広がりました。
それでは、新しいブタたちと乗り方をチェックしていきましょう!
「Spring to Life」で追加されたブタの亜種
これまでどこでも同じ姿だったブタですが、「Spring to Life」アップデートでスポーンするバイオームによって見た目が変化するようになりました。
新ブタの種類
- 熱帯ブタ(ジャングル・サバンナにスポーン)
→ 赤茶色の毛並みで、陽気な見た目 - 寒帯ブタ(タイガや雪原にスポーン)
→ ふさふさの毛皮で、寒さに耐えられる仕様 - 標準ブタ(平原や森林にスポーン)
→ 従来のピンクのブタが引き続き登場

見た目は違っても行動は同じ
ブタ、ウシ、ニワトリの亜種は、スポーンするバイオームや見た目が違うだけで、
行動や特徴、エサ、ドロップアイテムは従来と変わりません。
- エサはニンジン・ジャガイモ・ビートルートで誘導可能
- 倒すと生の豚肉をドロップ
- 鞍を付ければ乗ることが可能
見た目は新しくなりましたが、行動はこれまでと同じなので安心して冒険に連れ出せます!
【ブタの乗り方基本】ブタに乗るために必要なもの
鞍(サドル)
ブタに乗るには鞍を装着する必要があります。
ただし、鞍はクラフトできないため、以下の方法で入手しましょう。

鞍の入手方法
- 釣りでゲット
釣りで低確率で鞍が釣れることがあります。エンチャント「宝釣り」で確率アップ - 宝箱からゲット
ダンジョンや寺院、要塞などのチェストから入手可能 - 村人と交易
革細工師の村人と取引すると、エメラルドで鞍を交換できる - 敵モブからドロップ
ラヴェジャー(襲撃イベントのボスモブ)を倒すと鞍をドロップ
また、ゾンビピグリンが乗ったストライダーを倒しても入手可能
【ブタの乗り方手順】ブタに乗る方法
① ブタに鞍を装着
鞍を手に持った状態でブタに向かって右クリックすると装着できます。
馬やロバとは違い、ブタはなつかせなくても鞍を付けられるのが特徴です。

② ブタに乗る
鞍を付けたブタに右クリックで乗ることができます。
降りるときはスニーク(Shiftキー)で下りましょう。

操作には「ニンジン付きの棒」が必須
ブタに乗るだけでは操作できません。
自由に移動するには「ニンジン付きの棒」が必要です。ニンジン付きの棒を持った状態でブタに乗ると、向いている方向に進みます。止めたいときは棒を持つのをやめます。
ニンジン付きの棒の作り方
クラフトレシピ
- 釣り竿 × 1
- ニンジン × 1

注意:操作しないと事故る
「ニンジン付きの棒」を手に持たないと、ブタは勝手に移動します。
乗ったままブタに任せて放っておくと壁やブロックに挟まれて窒息死することもあるので注意しましょう。
(筆者は初めて乗ったときにブタに殺されました…)

鞍は取り外せない!ブタの悲しい運命…
馬やロバ、ラバは鞍の着脱が自由ですが、ブタの場合は鞍を外せません。
ブタに装着した鞍を回収するには、ブタを倒すしか方法がないのです。
【ブタの乗り方豆知識】ブタは加速できる
「ニンジン付きの棒」を手に持って右クリックすると、ブタが一時的に加速します。
ただし、加速するとニンジン付きの棒の耐久値が減るので注意しましょう。
エンチャントをつけることも可能ですので、余裕のある方はぜひお試しください。

まとめ:亜種ブタに乗って冒険がさらに楽しく
「Spring to Life」アップデートで追加されたブタの亜種により、ブタに乗る楽しさが大幅にアップしました。
バイオームごとに姿が異なるので、色々な場所で新ブタを探してみましょう。
【ポイントおさらい】
- 新たな亜種ブタは2種類
- 見た目は違うけど行動は同じ
- 鞍を付けてブタに乗る
- 「ニンジン付きの棒」で自由に操作
- 降りるときはスニークキー
- 鞍を外すにはブタを倒すしかない
ブタは移動速度は速くありませんが、新亜種が加わったことで冒険がさらに楽しくなりました。
ぜひブタと一緒に気ままな旅に出かけてみてください。
熱帯種 | 温帯種 | 冷帯種 |
---|---|---|
サバンナ サバンナの高原 吹きさらしのサバンナ ジャングル 竹林 まばらなジャングル 森のある荒野 侵食された荒野 荒野 | シラカバの森 サクラの林 暗い森 花の森 森林 シラカバの原生林 平原 ヒマワリ平原 沼地 | マツの原生林 トウヒの原生林 タイガ 雪のタイガ 吹きさらしの丘 吹きさらしの砂利の丘 吹きさらしの森 |
それでは、次回のマイクラ記事もお楽しみに!