サバイバル

チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】

チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】 サバイバル
スポンサーリンク

マインクラフト統合版(BE版)バージョン1.21.93より、話題の新レコード「ラバチキン(Lava Chicken)」が実装されました。映画でも話題を呼んだ「ラバチキン(Lava Chicken)」ですが、このレコードは、曲のクオリティも高く、ぜひ手に入れたいアイテムです。

今回は、ラバチキンレコードの入手方法と、実際に私が試した効率的なゲット方法を詳しく解説します。


新レコード「ラバチキン(Lava Chichekn)」の入手条件とは?

ラバチキンレコードは、チキンジョッキー(ニワトリに乗ったチビゾンビ)を倒すことで入手できます。必ず先に「上に乗っている子供ゾンビ」倒すことが条件です。先にニワトリを倒してしまうとレコードを入手することができません。

新レコード「ラバチキン」と「デニスの絵画」が登場決定!【マイクラJAVA版】

⚠️ 注意ポイント

  • 先にニワトリを倒してしまうと、ラバチキンレコードはドロップしません。
  • 子供村人ゾンビや、子供ゾンビピグリン、子供ハスク、子供ドラウンドが乗っているチキンジョッキーを倒してもドロップしません。
  • 鶏の種類は関係ありません。熱帯種、寒帯種のニワトリ(暖かいニワトリ、冷たいニワトリ)でもOK
新レコード「ラバチキン」と「デニスの絵画」が登場決定!【マイクラJAVA版】

新レコード「ラバチキン」と「デニスの絵画」が登場決定!【マイクラJAVA版】

チキンジョッキーの出現率は?

マイクラ統合版では、チキンジョッキーの出現率はJAVA版ほど低くはないものの、依然としてレアです。

チキンジョッキーとは?

チキンジョッキーは、「子供ゾンビ(チビゾンビ)」が「ニワトリ」に乗って出現する非常にレアなモブです。見た目は可愛いですが、しっかりプレイヤーを襲ってくる油断できない敵です。

チキンジョッキーの出現率

  • ゾンビが子供ゾンビとして出現する確率:5%
  • そのうち、ジョッキー(他のモブに乗って出現)になる確率:5%
  • さらにジョッキーの乗り物が「ニワトリ」になる確率はごく一部

実際のチキンジョッキーの出現率は 約0.25%(=5%×5%)以下と推定されており、自然スポーンではなかなかお目にかかれません。

チキンジョッキーの出現を効率よく狙うには?

ジョッキーは乗っていたモブがいなくなった場合、近くにニワトリがいれば、乗る性質があります。

ポイントは「肩車ゾンビ」と呼ばれる、大人ゾンビの肩に乗ったチビゾンビを利用することです。

つまり、肩車ゾンビの下の大人ゾンビを倒してしまえば、周囲にニワトリがいればチビゾンビがジョッキー化するチャンスが生まれる、という仕組みです。


通常の子供ゾンビ(チビゾンビ)はモブに乗りません。
(統合版では、子供ゾンビが村人やプレイヤーを攻撃するとき、約15%の確率でジョッキーに変化する場合があります。

肩車に乗っていない子供ゾンビでもジョッキーに変化することがあるので、利用する価値はあります。

おすすめの入手方法は2パターン

① 地上で夜間に肩車ゾンビを探す

  • 湧き潰ししていない拠点周辺にニワトリ(ボートに乗せておくかリードでつなぐ)を用意する。
  • 夜に肩車ゾンビを探し、大人ゾンビだけを倒す。
  • チビゾンビをニワトリのところに誘導し、ニワトリに乗せる。
  • チビゾンビを倒してレコードをゲット。

メリット:

  • 準備が簡単で、すぐに挑戦できる。

デメリット:

  • 夜10分間しか活動できず、根気が必要。

筆者もこの方法を試しましたが、なかなか肩車ゾンビが出現しませんでした。

チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】

② ゾンビスポナーを活用したチキンジョッキートラップ

ゾンビスポナーを利用すれば、意図的にチキンジョッキーを生成し、半自動で効率的にラバチキンレコードを集めることが可能です。

作り方のポイント

  • 処理層に子どもゾンビだけが落ちる層を作成する。
  • 子どもゾンビが落ちた先に複数のニワトリを用意。
  • 大人ゾンビは処理層で剣で倒していく。
チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】
チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】
チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】
高さ1ブロックの隙間からチビゾンビだけを先の処理層に落とす

ここで重要なのは、

  • 通常のチビゾンビはニワトリに乗らない。(攻撃する際にジョッキーに変化する場合あり)
  • 肩車ゾンビ(大人ゾンビの肩にチビゾンビが乗った状態)のチビゾンビは、大人ゾンビを倒した瞬間に近くのニワトリに乗り移る。

この仕組みを活かせば、意図的にチキンジョッキーを生成することが可能になります。
そして、ジョッキー(=上に乗った子どもゾンビ)だけを狙って倒すことで、ラバチキンレコードを確実に入手することができます。

チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】
肩車されたチビゾンビ
チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】
ニワトリに乗り換えました!

実践データ

私がこの方法でプレイしたところ、30分で1~2枚は確実に入手でき、結果的に7枚集めることができました。(正直そこまで必要ありませんが……)

肩車になっていない子供ゾンビでもジョッキーになったケースがありました。これは、湧き層で肩車から降りたか、途中で攻撃態勢に入りジョッキーに変化した可能性があります。
何もせずに待機するより、ゾンビを剣で叩いている方が出現率上がるかもしれません。

ハードモードがおすすめ

ノーマルで1時間ほど待機しましたが、ジョッキーが1回しか出現せず、半ば諦めていましたが、ハードモードに変更したところ、肩車ゾンビが現れるようになりました。

チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】

効率的なのはどっち?

  • 気軽に挑戦したいなら➡ 地上で夜間探索
  • 本格的に集めたいなら➡ ゾンビスポナーの簡易トラップ

どちらの方法でも、統合版なら比較的簡単にラバチキンレコードは手に入ります。ただし、肩車ゾンビの出現率は低めなので、根気は必要です。

チキンジョッキーを倒せ!ラバチキンの新レコード入手方法【マイクラ統合版】
タイトルとURLをコピーしました